MONEY 生活防衛資金を作るなら「収入 - 貯金 = 生活費」が鉄則 2020-06-22 Shohey Shohey Blog 日本と海外の多拠点生活を送りたい人の生活防衛資金についてはこちらの記事をどうぞ。 https://shohey …
MONEY コロナで実感、有事の際は給付金よりも生活防衛資金 2020-06-18 Shohey Shohey Blog 2020年6月現在、新型コロナウイルスのワクチンや治療薬はまだありませんが、経済活動はこれ以上止めるわけにはいかない …
TRAVEL 海外移住しても使えるの?日本の銀行、証券、クレジットカードは? 2020-06-14 Shohey Shohey Blog 良いですねえ、オーストラリア。ところで、どの銀行で貯金していますか?海外移住するなら使えなくなるかもしれませんよ?ということ …
TRAVEL 海外旅行保険が付帯する年会費無料のクレジットカードを装備すべし 2020-06-12 Shohey Shohey Blog そうなんです、海外へ行きたがる僕らにとってクレジットカードは単なる支払い手段ではないんです。その理由を解説します。 …
MONEY 多拠点生活に必携、海外旅行保険ならエポスゴールドカード 2020-06-10 Shohey Shohey Blog 2019年のヨーロッパ旅でもお世話になったエポスカード。 https://shoheyblog.com/travel-epos …
MONEY 海外移住も狙う月収20万円フリーランスの生活防衛資金は? 2020-05-18 Shohey Shohey Blog 今回はこのような質問に答えていきます。 本記事の内容 生活防衛資金とは何か 生活防衛資金は生活費1 …
MONEY 英文残高証明書の発行、無料・即日・オンライン完結の銀行は? -住信SBIネット銀行- 2020-05-07 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 海外留学や海外生活を予定している人が準備するものの中の一つに「英文残高証明書」があります。お金をいくら持 …
WORK 仕事も会計も大事 -開業後、個人事業主になって感じる簿記知識の重要性- 2020-03-29 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 中国・武漢から広まった新型コロナウイルスは世界中に蔓延していますね。程度の差はあれども、会社や僕 …
MONEY 東京都で自転車を利用するなら賠償できる保険加入が義務 -楽天銀行利用者は格安- 2020-03-13 Shohey Shohey Blog 東京で自転車をご利用の皆さん、今年2020年4月1日から義務化されるものがあります。わかりますか? 対人賠償事故に備えた保険の加入が必 …
MONEY 2021年からの確定申告に備えて -65万円の青色申告特別控除- 2020-02-19 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 2020年2月、2019年分の確定申告書を提出したのも束の間。個人事業主にとっては2021年から …
WORK 確定申告から見る副業・兼業の環境 -2020年2月時点の個人的見解- 2020-02-18 Shohey Shohey Blog 2月の東京、スギ花粉の檻の中ですね。 2月の日本、確定申告の時期ですね。 僕しょうへいも確定申告書の作成の相談で税務署へ行ってき …
WORK 給与収入1本よりも複数収入の方がお得かな -メンタル編- 2020-02-10 Shohey Shohey Blog 「やばい、貯金がどんどん減ってく・・・」 「収入がない、何やってるんだろう俺・・・」 お金の不安が大きいと気持ち …
WORK 給与収入1本よりも複数収入の方がお得かな -控除編- 2020-02-07 Shohey Shohey Blog 給料のまま、いきますか? 令和2年(2020年)も1ヶ月以上過ぎた今日現在、転職等を考えている …
WORK 複業会社員、フリーランスになるあなたへ –税金と確定申告の書籍2冊- 2020-01-26 Shohey Shohey Blog フリーランスとしても活動しようとしている会社員の友人から来たLINEです。 副業・複業であれ会社を辞めて個人事業主にな …
WORK 副業も英語も筋トレも資産運用も?「する」前に「しない」ことを決める方が先決 2020-01-18 Shohey Shohey Blog 「年金制度の破綻だ!副業をしないとやばい!」 「筋トレをしている人はかっこいい!ジムに行こう!」 あれをした方が良い、こ …
TRAVEL おすすめ!年会費0円のエポスカード -スーツケース修理依頼で使った海外旅行保険の体験談- 2020-01-08 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 2019年に2ヶ月近くのヨーロッパ旅をした際にスーツケースの破損が目立ったので、クレジットカード …
MONEY 金銭的なもう少しのゆとりを作るために用意すること-お金編の準備- 2019-12-14 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 金銭的にもう少しのゆとりを作る手段として株や債券から得られる配当金をご紹介しました。会社と家庭で …
MONEY 自由な時間の少ない会社員がもう少しのゆとりを作る方法-お金編- 2019-12-13 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 前回、僕がもう少しのゆとりを作りたいと思うようになったきっかけとなる体験をまとめました。詳細は添 …
WORK 僕がもう少しのゆとりを作りたくなったきっかけ-やりたいことと退職- 2019-12-11 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 このブログの目的でもある「ゆとり」について解説します。 僕自身が「もう少しのゆとり」が欲し …
TRAVEL 海外旅行での現金盗難は雑損控除の対象になるのか-税務署での確認- 2019-12-09 Shohey Shohey Blog しょうへいです、こんにちは。 僕のこの現金盗難シリーズも後半戦に入りました。前半戦のハイライトを箇条書きでまとめると以 …