MONEY 【2022年タイ・バンコク】アユタヤ銀行(クルンシィ)の非居住者向けの口座開設の話を聞いてきた 2022-07-21 Shohey Shohey Blog バンコクを歩くとそこら中に銀行のATMを見かけます。日本の三菱(赤)、三井住友(緑)、みずほ(青)のようにその銀行の色が並んでなんだ …
MONEY 2022年度(令和4年度)も住民税非課税になってしまったなぁ、あぁコロナ不景気 2022-06-12 Shohey Shohey Blog タイトルの通り、今年度も住民税非課税世帯になりました。毎年6月に個人住民税(僕のような東京都民にとっては「市民税・都民税」のこと)が …
MONEY 「岸田首相の資産所得倍増プラン」よりも「自分のお金プラン」のほうがよっぽど大事 2022-06-01 Shohey Shohey Blog 2022年5月、岸田首相がロンドンの「シティ」で発言した「資産所得倍増計画」は具体案はこれから作られるようです。中身がはっきりしない …
MONEY 令和3年(2021年)度の確定申告完了、一般庶民FIREは税理士に頼らず自分でやるべし 2022-03-17 Shohey Shohey Blog 毎年、年が明けて桜が開花する前に日本で暮らす僕らにはやることがあります。はい、確定申告です。 令和3年(2021年)度 …
MONEY 今までありがとうSPG AMEX、よろしくねセゾンプラチナ 2022-02-15 Shohey Shohey Blog 2022年2月、日本でSPG AMEX(スターウッド・プリファードゲスト・アメリカン・エキスプレス・カード)が変更するニュースが旅行 …
資産形成 2022年、つみたてNISA運用成績 -毎営業日に100円分のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)の積み立て- 2022-01-31 Shohey Shohey Blog NISA制度の「つみたてNISA」を使った資産形成に関する記事です。 貯金だけで将来の日本での生活費を賄うのはかなりの …
資産形成 2022年、SBIネオモバイル証券運用成績 2022-01-30 Shohey Shohey Blog SBIネオモバイルを使って日本株を1株から購入する資産形成記事です。 日本の会社の株は100株といったまとまった単位でないと購入できません(なぜだ・・・)。し …
MONEY コロナ禍のお金と資産形成、2021年の振り返りと2022年の予想 2021-11-30 Shohey Shohey Blog 2021年の振り返り、今回はみなさん大好きなお金についてです。自分で言うのもなんですが、コロナ不景気にいる中でも頑張って生きている方 …
MONEY バランスシートを作ろう、50歳未満の自分が死ぬことを財産の点で考えてみた 2021-10-13 Shohey Shohey Blog 先日、東京都内のある電車の中に貼ってあった書籍の広告に目がいきました。 『もしあと1年で人生が終わるとしたら?』 …
MONEY 世間は収入に注目し、自分は資産に注目する 2021-09-22 Shohey Shohey Blog 新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響で仕事や収入に影響が出た人は多いでしょう。僕もその1人です。 こういうときって、 …
MONEY 月次支援金の意図、個人事業主は月10万円で生活しろってことですね 2021-09-04 Shohey Shohey Blog 新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大防止のために緊急事態宣言やまん延防止重点等措置が発出され続けています。これらの影響を …
MONEY コロナ禍で証明された、生活防衛資金は1年半分を貯めるのが良い 2021-09-03 Shohey Shohey Blog 2020年2月のダイヤモンド・プリンセス号から日本は意識して新型コロナウイルス(COVID-19)を警戒し始めました。感染対策にやる …
MONEY 【サイドFIREの生活】FIRE同士で資産額のケンカをするなんて狭い世界だね 2021-09-01 Shohey Shohey Blog Twitterって金、エロ、おもしろさの三つのどれかを自慢する狭い世界みたいに見えるときがあるんですよ。FIREでもそう。 …
MONEY 【サイドFIREの生活】2021年度の国民年金保険料、コロナ不景気で全額免除していただきました 2021-08-23 Shohey Shohey Blog ついに届きましたよ、「国民年金保険料免除・納付猶予申請承認通知書」があああ! 本記事の内容とベネフィット …
MONEY 【日本株の配当金】まとも投資系ブロガーを見抜けるかもしれない方法 2021-07-25 Shohey Shohey Blog 昨今の日本はFIREブームが来ているように感じます。資産を増やして経済的自立をすることで労働から早く解放されたいと思っている人がそれ …