PROFILE

ShoheyBlog-private-profile rev20221011

この記事を読むのに必要な時間は約 12 分です。

Shohey Blogとは?

Shohey Blogの目標

「日本の閉塞感から解放されたい10代~50代の日本人に毎年2週〜4週の海外滞在ができるライフスタイル案を提供する」個人のブログです。

 

  • 収入よりも時間・メンタル!
  • 日本に縛られないメンタル健全な人を増やしたい!
  • 僕のような考えをもつ仲間をつくって繋がりを持ちたい!

 

そんなことを発信するブログです。大袈裟な言い方をすれば「世界を活用する日本人」になってもっと健康的に生きていくのが目的です。そのために最低限必要なクレジットカードであるエポスカードや参考になる書籍の宣伝・広告はさせていただきます。得られた売上はこのブログの維持・更新に使います。

 

Shohey
Shohey
ブログ維持にも多少のお金は必要なので笑

FXやMLM(ネットワークビジネス)、仮想通貨、よくわからない海外投資はやりませんし僕から紹介もしません。

 

なんで日本に閉塞感?

日本にいたら閉鎖的な感じますよね。人口と文化と仕組みが原因だと思います。少子高齢化で若い人ほど税負担が重たくなります。同調圧力も強い国ですし、個性や多様性は学校教育で潰される仕組みができあがっています。

 

21世紀をこの調子で生きるのは無理ゲーです。敷かれたレールから降りましょう。お金よりも自由時間と健全なメンタルヘルスの方が大切ですよ。

 

解決策は海外1ヶ月滞在

日本にずっといるから閉塞感に苦しむんです。それなら、日本から出ちゃいましょう。海外旅行をすればいいんです。それも数週間や1ヶ月さらには数ヶ月くらいの海外滞在をしちゃえば日本の呪縛も消えます。

 

しかし、普通の日本人では海外旅行をするのは年々難しくなってくる可能性が高いです。理由は大きく二つ、会社員であることと海外旅行のハードルが上がることです。

 

会社員とは1日8時間、週5日、年収400万円前後で生きることです。安定はしています。その分、自由な時間はありません。税負担は政治家の都合で多くされやすいです。会社員のまま20年以上を生きるのはメンタルが病みます。辞めましょう。

 

あと海外旅行をするハードルが今後上がる可能性が高いと思われます。手取り収入が上がらない日本の会社員はお金の点でもツラいですが、まとまった休暇も少なくてダブルパンチなんです。やっと取得できる1週間の夏休みには航空券代がめちゃくちゃ高くなっています。なけなしの貯金がたった1回の海外旅行で消えます。

 

Shohey
Shohey
サラリーマン、オワタ…

 

具体的な解決策

じゃあどうやって海外に1ヶ月も行けるのか?どうやったら日本でメンタル病んだ生活から脱出できるのか?考えることは大きく二つです。

 

  • 会社員を辞める
  • 金融投資を始める

 

Shohey
Shohey
シンプルでしょ?

 

時間の拘束が厳しすぎる会社員を辞めれば自由時間は増えます。自営業をしたり、数ヶ月だけアルバイトをしたりすれば収入もそんなに困りません。あとは、働いて稼ぐだけの人生は赤字の時代です。株式を買ってお金を増やしたり配当金をもらって第2の収入を作って自由時間を増やしましょう。

 

これで海外に行く時間もできて、自分の代わりに自分のお金ちゃんたちが海外に行っている間にも働いてくれます。

 

目指すライフスタイル

目的は日本の閉塞感からの解放されること、目標は毎年1ヶ月くらいは海外旅行をすること!それなら目指すべきライフスタイルははっきりしています。

 

  • 時間のある働き方をして、
  • 資産1,000万から2,000万円を作り、
  • 体力ある30・40代のうちに達成する

 

FIRE(Financial Independence, Retirement Early、経済的自立と早期リタイア)の考えを取り入れたライフスタイルです。僕ら一般庶民が5,000万円や1億円を作るのなんて無理です。さっさと諦めて、「純資産3,000万円未満のマス層」の戦い方を始めちゃいましょう。

参照:株式会社野村総合研究所

 

失敗にはならない

海外に行かずに日本でのんびりと暮らすためのライフスタイルと捉えても活用できます。あくまでも生活拠点は日本です。日本のルールや環境を土台としたライフスタイル作りなので、海外移住者のような高いハードルはありません。

 

僕のブログで紹介するライフスタイルのメリットは自由時間が増えること、デメリットは地味なことです。

 

失敗するNG行動リスト

海外1ヶ月滞在をするライフスタイルを作るにはNGな行動や習慣があります。下表を見てください。

 

行動 判定 備考
たまにはOK
タバコ 論外
結婚 高額な式や指輪はNG
新築購入 賃貸でOK
新車購入 レンタカーでOK
積み立て保険 共済でOK
子ども 収入多いならOK

 

親御さんや上司などからの価値観プレッシャーによく出てくるものばかりですね。これらを全部手に入れようとすると、日本の閉塞感からの解法を目的とした海外1ヶ月滞在のライフスタイルは無理です。諦めてください。

 

なぜか無理なのか?平均年収400万円以下の一般庶民にはお金がかかりすぎるものばかりだからです。早い話、贅沢品なんです。もちろん、手に入れたいと思うのも個々人の価値観ですので良いと思いますが、その代わり、一般庶民の3倍くらいの収入を稼いでこれらを手に入れてくださいね。

 

Shohey
Shohey
下手すると人生詰むからね

 

 

自己紹介

ShoheyBlog-private-profile-insert-rev20221010

 

ブログへのご訪問ありがとうございます。Shoheyです。学び続けている英語を使って翻訳やインバウンドなどの仕事をしています。大学で英文科を専攻し、卒業後は輸入商社と輸出メーカーでの会社員生活を経て現在に至ります。

 

Shoheyのステータス

項目 詳細
LIFESTYLE 海外1ヶ月滞在可能
WORK 個人事業とアルバイト
MONEY
資産3,000万円未満
EPOSゴールドカード
RELATIONSHIP 家族と少数の親友
TRAVEL
TOEIC L&R 835点、英検準1級
台湾華語TOCFL Band A1 入門級 

※2022年7月現在

 

Shoheyの6つのフラグ

フラグ 目的
第1 国籍 日本 🇯🇵
第2 ビジネス 日本 🇯🇵
第3 居宅 日本 🇯🇵
第4 資産運用 日本 🇯🇵
第5 余暇 台湾、タイ 🇹🇼🇹🇭
第6 寄付 (MSF) 🩸

*木村昭二さんの著書『終身旅行者PT 資産運用、ビジネス、居住国分散 ―― 国家の歩き方 徹底ガイド』を参考に作成

 

学歴と職歴

西暦 年齢 出来事
2008 18 🇯🇵 大学、英文科に入学
2010 20 🇺🇸 渡米、西海岸へ語学留学
2012 22 🇯🇵 大学卒業
2012 22 🇯🇵 輸入商社に就職、営業
2017 27 🇯🇵 輸入商社を退職
2018 28 🇯🇵 個人事業主、開業
2018 28 🇯🇵 輸入商社に就職、マーケティング
2018 28 🇯🇵 輸入商社を退職
2018 28 🇯🇵 輸出メーカーで就業、英文事務
2019 29 🇯🇵 輸出メーカー、退職
現在に至る

 

時間のゆとりがあるサイドFIREのような生活が好きです。海外には毎年行きます。顔出しはしていませんが、イラストのような顔です。イラストレータさんに描いていただきました。

 

語学力

  • 日本語
  • 英語(アメリカ)
  • 中国語(北京語)
  • 韓国語
  • ドイツ語
  • スペイン語
  • タイ語

赤は母語青はビジネスレベル、色なしは「学習経験あり」レベル。

 

語学試験の結果、資格はこちらの記事をご覧ください。

ShoheyBlog-profile-purple
外国語の資格と学習経験英語 TOEIC L&R 縦の数字が点数、横の数字が年齢です。 最新:835点(2018年6月) ...

 

渡航した国と地域

shoheyblog been

訪れた国と地域の数は、27(全世界の12%)。主にアジアと欧州。*2019年時点

 

好きなことば

  • 思い立ったが吉日
  • Good food makes good life.
  • There is no goodbye, only see you later.
  • No action is the biggest regret in life.
  • Variety is a spice of life.
  • Action speaks louder than words.
  • Think globally, act locally.

 

メッセージ

個人の多様な生き方が「普通」になっています。これまでの日本での一括新卒採用や会社員といった横並びの「普通」は終わりを迎えるでしょう。生き方は十人十色です。僕自身が海外に行けるサイドFIREの生活を作りつつ、あなたの理想の生活作りの参考の一つになれば嬉しいです。

 

ご連絡はこのブログのお問い合わせまたはTwitterからお願いします。

 

 

プライバシーポリシー

個人情報の利用目的

当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。

これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。

 

個人情報の第三者への開示

当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。

・本人のご了解がある場合

・法令等への協力のため、開示が必要となる場合

個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止

ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。

 

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。

 

免責事項

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

 

プライバシーポリシーの変更について

当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

 

当サイトに掲載されている広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト)を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをご覧ください。