MONEY 複業会社員、フリーランスになるあなたへ –税金と確定申告の書籍2冊- 2020-01-26 Shohey Shohey Blog フリーランスとしても活動しようとしている会社員の友人から来たLINEです。 副業・複業であれ会社を辞めて個人事業主にな …
BUSINESS 会社員のあなたへ -書籍『人生は運よりも「勘違いさせる力」で決まっている』を読んで- 2020-01-23 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 昨今よく耳にする「錯覚資産」という言葉。 これは書籍「人生は運よりも「勘違いさせる力」で決まっている」 …
BUSINESS 副業も英語も筋トレも資産運用も?「する」前に「しない」ことを決める方が先決 2020-01-18 Shohey Shohey Blog 「年金制度の破綻だ!副業をしないとやばい!」 「筋トレをしている人はかっこいい!ジムに行こう!」 あれをした方が良い、こ …
PLAYGROUNDS 日本人が多い海外都市はどこ?海外在留邦人数調査統計 令和元年版 2020-01-13 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 2020年1月、報復措置としてアメリカ軍の拠点に向けたイランのミサイル発射の影響を受けて、中東に …
MONEY おすすめ!年会費0円のエポスカード -スーツケース修理依頼で使った海外旅行保険の体験談- 2020-01-08 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 2019年に2ヶ月近くのヨーロッパ旅をした際にスーツケースの破損が目立ったので、クレジットカード …
language TOEIC800点以上を取得したらspeakingの練習をしまくろう –調査結果と実体験- 2020-01-06 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 さて、早速ですがTOEIC L&Rのスコアは何点をお持ちですか? TOEICは80 …
RESIDENCE 2019年の振り返りと2020年からに向けて 2020-01-02 Shohey Shohey Blog あけましておめでとうございます。 しょうへいです。 あっという間に令和2年を迎えて1日目が終わりましたね。 新年の抱負・目標はもう作りましたか? 仕 …
language 英語での会議で通訳担当者に密かに喜ばれる発表者の話し方トップ3 2019-12-27 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 会社がお休みに入り今年の整理整頓をされている方も多いのではないでしょうか。 先日、外国語を …
language 外国語スキルを持つ会社員が抱える社内の悩み-通訳担当者編- 2019-12-25 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 「英語ができる」という人がいた時、どんな人を思い浮かべますか? ネイティブのようにペラペラ …
PLAYGROUNDS 空港で並ばない、費用0円で行列時の出入国手続きを時短する方法 2019-12-21 Shohey Shohey Blog こんにちは、海外旅行推奨派のしょうへいです。久しぶりの海外旅行は長い行列などに悩まされずに楽しみたいものですよね。空港で10分かかる …
RESIDENCE 日本のニュースが外国へ発信されていく記者会見-日本外国特派員協会 FCCJ- 2019-12-20 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 日本のニュースが国外へどのように発信されているか、見たことはありますか? …
PLAYGROUNDS 【ラトビア】北欧の旅で持っていて程よく役に立った軽くて小さいアイテム3つ 2019-12-15 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 この記事は、バルト三国の1つであるラトビアに滞在中に執筆しました。 2ヶ月近くのヨーロッパ …
MONEY 自由な時間の少ない会社員がもう少しのゆとりを作る方法-お金編- 2019-12-13 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 前回、僕がもう少しのゆとりを作りたいと思うようになったきっかけとなる体験をまとめました。詳細は添 …
BUSINESS 僕がもう少しのゆとりを作りたくなったきっかけ-やりたいことと退職- 2019-12-11 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 このブログの目的でもある「ゆとり」について解説します。 僕自身が「もう少しのゆとり」が欲し …
MONEY 海外旅行での現金盗難は雑損控除の対象になるのか-税務署での確認- 2019-12-09 Shohey Shohey Blog しょうへいです、こんにちは。 僕のこの現金盗難シリーズも後半戦に入りました。前半戦のハイライトを箇条書きでまとめると以 …