language コロナ禍の語学とゆるいトライリンガル、2021年の振り返りと2022年の予想 2021-11-30 Shohey Shohey Blog 2021年の振り返り、今回は語学です。 本来ならこのTRAVELカテゴリーでは、海外滞在の思い出を振り返りたいところで …
language 【受験体験記】2021年11月東京、台湾華語試験TOCFL Band Aの男は少ないね 2021-11-29 Shohey Shohey Blog ようやく受験してきました、台湾の公式中国語検定TOCFL(トクフルと言う)。中国語検定試験で中国大陸のHSKではなく台湾のTOCFL …
language 【体験談】英文科に行く価値はあるか?受験生と保護者向け 2021-10-25 Shohey Shohey Blog 「英文科に行ったら英語ペラペラになれる?」 「TOEICで何点とれば就職に有利になるの?」 僕は4年制大学の英文 …
language 【台湾】セミFIRE1ヶ月滞在するなら初級の台湾華語は学ぼう 2021-03-14 Shohey Shohey Blog TOEICにとどまらず、IELTSで6.5のスコアを出すくらいの英語力を身につけたら一旦OKです。そこまでのレベルになれば合格点です …
language 【10代、20代向け】『科学的に正しい英語勉強法』と海外短期留学の提案 2020-12-25 Shohey Shohey Blog ようやくメンタリストDaiGoさんの『科学的に正しい英語勉強法』を読むことができました。図書館で予約して順番待ちの状態だったんです。 …
language 『英語学習は早いほど良いのか』の要約と感想 2020-07-24 Shohey Shohey Blog 小学校3年生からの外国語活動が始まった2020年度の日本の英語教育。バトラー後藤裕子さんの著書『英語学習は早いほど良いのか』(2015年、岩波新書)を読み終えて、文部科学省や経済界 …
language 『学校英語教育は何のため?』を読んで思うこと 2020-07-22 Shohey Shohey Blog 小学校3年生以上のお子さんを持つ親御さんにとって気になる英語教育。2020年度から小学校3年生に外国語活動が導入され「グローバル化に対応」する為の教育が始まりました。 …
language 英会話アフィリエイトの多い現状に一言 2020-07-03 Shohey Shohey Blog 素晴らしい!日本にいながらこのモチベーションは本当に素晴らしい! で・す・が、英語学習者の一人として英会話の広告が広まっている現状にちょっと言 …
language TOEIC満点よりもIELTS6.5以上並みの英語を使い続ける生活を作れ 2020-05-05 Shohey Shohey Blog 海外に行くなら英語必須だよねえ。はい、必須です(と思います)。ですが、日本では就職や昇進のための「TOEIC力」が求められているとい …
language 外国語スキルを持つ会社員が抱える社内の悩み-翻訳担当者編- 2020-03-11 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 海外企業とのビジネスではほぼ必ず必要になる翻訳作業。英語をはじめとした外国語を身につけている会社 …
language TOEIC800点以上を取得したらspeakingの練習をしまくろう –調査結果と実体験- 2020-01-06 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 さて、早速ですがTOEIC L&Rのスコアは何点をお持ちですか? TOEICは800点以上 …
language 英語での会議で通訳担当者に密かに喜ばれる発表者の話し方トップ3 2019-12-27 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 会社がお休みに入り今年の整理整頓をされている方も多いのではないでしょうか。 先日、外国語を …
language 外国語スキルを持つ会社員が抱える社内の悩み-通訳担当者編- 2019-12-25 Shohey Shohey Blog こんにちは、しょうへいです。 「英語ができる」という人がいた時、どんな人を思い浮かべますか? ネイティブのようにペラペラ …