MONEY

【合格記】2023年コロナ禍、日商簿記2級に合格

ShoheyBlog MONEY article Japan rev20221010

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

 

2023年3月28日、日商簿記2級に合格しました。備忘録も兼ねて、これから勉強する人に向けてまとめましたのでどうぞ。

 

ShoheyBlog nissho bookkeeping level2

 

本記事の内容とわかること

  • 日商簿記2級に合格
  • 勉強するなら若いほうが得

 

プロフィール

ShoheyBlog-private-profile-insert-rev20221010

30代前半の日本人男性です。日商簿記2級の受験時は33歳でした、勉強しても忘れやすくなる年頃です。

 

備考・注意

本記事には日商簿記2級の試験内容に関する記述はありません。

 

日商簿記2級学習のおさらい

なぜ日商簿記2級?

日商簿記2級を勉強した理由は大きく2つです。

 

  1. マイクロ法人のため
  2. 錯覚資産アップデート

 

個人事業主として仕事をすると法人設立を考えることはありますし、世の中の自営業者さんはみんな一度は考えたことがあると思います。

 

僕が取得していた日商簿記3級だけではなく2級の知識も法人設立に役立つだろうと思ったので勉強しました。あとは、錯覚資産のためですね。今後もし、従業員(会社員)生活をするなら履歴書の資格欄に書けますからね笑

 

日商簿記2級合格のQCD

製造業ではよく聞くであろうQCD、Quality(品質)・Cost(コスト)・Delivery(納期)の略称を表しています。製造業ではなくともQCD的な情報は仕事上では必ず使います。このQCD的な枠で僕の日商簿記2級をまとめると以下のようになります。

 

  • Q:通信講座クレアール
  • C:37,600円(講座費と受験費)
  • D:約7ヶ月(8月〜翌年3月)

 

コロナ禍ということもあり実際に教室に通うような学び方は避けました。日商簿記3級の時もお世話になったクレアールの通信講座を活用させてもらいました。感謝!講義動画を1.25倍速や2倍速で視聴できるのが良いですね。クレアールの詳細リンク先は下に貼っておきます。



 費用はクレアールの教材費32,000円と受験代の5,000円を合わせた約37,000円です。そこにカフェ代を含めるとなんだかんだで総額は5万円〜6万円くらいしているでしょうね。勉強するには環境が大事です。環境を作るにはお金がかかります。僕の場合、自宅よりも仕事の前後でカフェに行くほうが勉強時間に充てやすかったです。

 

勉強期間は約7ヶ月でした。8月から開始しまずは3級の復習を軽くやり、9月から2級の勉強を始め翌年3月末に合格しました。なお、今現在3級を学習中または取得して間もない方で2級の取得を検討しているなら、すぐに始めるのをお勧めします。僕のように3級合格後に期間が空いてから2級を学ぶのは3級の復習時間が追加で必要になるからです。

 

Shohey
Shohey
ご自分の生活に合わせて要検討

 

勉強のやり方

僕の勉強のやり方の基本は、反復練習と問題集を解きまくることの2つです。これらに尽きます。

 

例えば、工業簿記で「材料費」を学び翌日から「労務費」を学ぶとします。その場合、「材料費」の問題を復習してから「労務費」を学び始めます。昨日の復習をやってから新しいものを学ぶ。この繰り返しです。イメージ図は下のような感じです。赤枠が勉強する箇所です。

 

材料費1 材料費2 労務費1 労務費2
1日目
2日目
3日目
4日目

 

18歳の大学受験の勉強のときに英単語を覚えたやり方を30代になってもやっています。2級の勉強を大まかに振り返ると下のような流れでした。

 

勉強の流れ

  1. 商業簿記・工業簿記1周完了
  2. 過去問と基礎復習の繰り返し
  3. 過去問の大問1、4、5を徹底
  4. 連結会計うぜぇぇってなりながら復習
  5. 受験

 

年代別メッセージ

10代・20代へ

新しいことを学ぶのに遅すぎるということはないはずです。しかし、若いときの方が覚えが良いというのが否定できない現実だと思います。

 

体力であれ気持ちの勢いであれ若いときのものは取り戻せないです。

 

「やってみたい」や「やってみようかな」って思えるものは早めに取り組んでみるのをお勧めします。このShohey Blogのテーマでもある海外体験でも同じです。20代で初めての海外を経験するのと30代で経験するのとではまた捉え方が変わります。若い方がより新鮮な感覚になるはずです。

 

日商簿記2級の知識は法人レベルでの帳簿付けに役立ちます。法人を作ることは海外旅行をしやすくする働き方の一つになるはずです。詳しくは僕が提案するライフスタイル「マイクロ法人」を参考にしてください。

ShoheyBlog-lifestyle No.03
LIFESTYLE マイクロ法人 税制度をうまく活用した2種類の自営業で仕事するライフスタイルです。憧れの社長になりましょう。 LIFESTYLE ...

 

30歳以上の男たちへ

日本でのコロナ禍が始まったのが2020年の春です。僕はそのとき30歳で個人事業が新型コロナウイルス(COVID-19)蔓延によってほぼ潰されました。つまり、仕事のない30歳に急になってしまいました。それからの3年間で気づいたことがあります。

 

世の中には見下してくる女達がいます。

 

僕からその女性達に喧嘩を売ったわけでもなんでもないのですが、「仕事がなくなった男」というレッテルを僕に貼って、収入やら結婚やら子供やら何かにつけてマウントを取ってくる女が一定数います。その人達は結婚をしていて子育て中の人がほとんどです。

 

  • 結婚をしていること
  • 夫の稼ぎがあること
  • 子どもをもっていること

 

これら社会的ステータスを武器に他人を見下す毒女は一定数います。根本原因はこの人たちはそもそもの知能が低いことです。結婚をしていることなどが原因ではありません。どんな社会的ステータスの人であれ、そのステータスの下位20%の人間は知能が低い人たちになっているはずです。こういう人たちを自分の生活圏に取り込んでしまわないように気をつけていきましょう。

 

Shohey
Shohey
あらゆる下位20%の人間に注意

 

コロナ禍の勉強と資格

2020年の春から日本はコロナ禍生活になり、半強制的に手持ち無沙汰な時間ができたので僕はお金と語学の勉強を続けました。振り返ってみると毎年何かしらの勉強はしていたので自分でもちょっと驚きです。

 

  • 2020年:FP3級、日商簿記3級
  • 2021年:台湾華語TOCFL Band A
  • 2022年:TOEIC840
  • 2023年:日商簿記2級
ShoheyBlog MONEY article Japan rev20221010
【受験記】2020年コロナ禍、日商簿記3級に合格 2020年12月中旬、連日コロナの新規感染者数ばかり報道される東京にて日商簿記3級を受験してきました。結果は・・・合格です!!!...

 

おかげさまで、錯覚資産になる資格武装ができました。日本で暮らすお金や税の基礎知識はわかったので、お金による不安感が今までよりも低い日本生活ができそうです。

 

ここ数年の日本で感じるのは、どうやって稼ぎを増やすかではなくどうやって無駄に税金を取られないかや損をしないかといったマインドが強くなっている気がしますね…。

 

今後のアクション

語学と筋トレの習慣

英語の習慣を殆ど無くして簿記の勉強をしたので英語習慣を再開させます。筋トレの頻度も週3くらいに増やします(今は週1くらい…)。2022年〜2023年はまるで高校生のときの受験生みたいになっていましたから笑

 

コロナ自粛も勉強生活も卒業

科学的根拠ではなくそろそろコロナ禍にも飽きたという感情的な理由を前面に出した報道がほとんど、感情的に怖くさせられ感情的に終了宣言。それが日本のコロナ禍でしたね。

 

僕の勉強も一段落したので、これからは所得税を払うくらいの量のお仕事をしていきます。

 

FP3級や確定申告慣れしたおかげで節税の考え方もわかったし住民税非課税世帯になった(させられた)恩恵もわかりました。でもストレス過多や長時間労働にならない程度に仕事するほうが今現在の自分には向いているのかもと思っています。

 

Shohey
Shohey
住民税非課税以上、社畜未満

 

まとめ

コロナ禍生活で強制的に自由時間を用意されたので日商簿記2級も勉強して合格できました。僕の場合は通信講座クレアールでお得に3.7万円+αを払い約7ヶ月での合格です。

 

資格取得後の捉え方や使い方、見せ方は人それぞれです。コロナ禍で僕は日商簿記2級とTOEIC840点という錯覚資産のアップデートをおこないました。これらも活用して今後お仕事をしていきます。

 

 

ABOUT ME
Shohey
外国語ばかり勉強してきた30代の東京人。日本を拠点に海外でも暮らせる生活作りを発信します。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です