この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
2024年から始まった新NISA制度の「つみたて投資枠」を使った資産形成に関する記事です。
貯金だけで将来の日本での生活費を賄うのはかなりの富裕層じゃないと難しそうなので、庶民はコツコツと株式を積み立てて資産形成ですよ。
積み立てに必要なものは容姿でもスキルでもなく「ちょいと早めの行動力」と「継続する力」です。要は時間ですね。
本記事の内容
- 新NISAのつみたて投資枠を使って「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」を毎日100円購入をする
- 投資恐怖症の人が「毎日100円ならやってみようかな」と思えるよう1ヶ月毎の運用状況を月末に公開する
(厳密に言うと)毎営業日に100円の積み立てをしていく月末時点での運用状況です。証券会社は楽天証券を使っています。
筆者プロフィール
2019年3月からつみたてNISA口座で、毎日・毎月、投資信託を積み立て購入しています。
100円でできること
- 100円均一でものを一個買える
- 丸亀製麺で野菜の天ぷらを一つ食べられる
- セブンイレブンで淹れたてコーヒーが飲める
年間運用成績
楽天証券で新NISAのつみたて投資枠を使った2024年の「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の積み立て購入の実績です。
月次運用成績
2024年1月
2024年1月は受渡日基準で19日分の100円積み立てがされました。1月で1,900円分を買ったということです。
評価損益(2023年1月31日時点)
2023年1月の取引履歴(受渡日基準)
2024年2月
2024年2月は受渡日基準で18日分の100円積み立てがされました。2月で1,800円分を買ったということです。
評価損益(2024年2月29日時点)
2024年2月の取引履歴(受渡日基準)
2024年3月
2024年3月は受渡日基準で20日分の100円積み立てがされました。3月で2,000円分の投資信託を買ったということです。
評価損益(2024年3月30日時点)
2024年3月の取引履歴(受渡日基準)
2024年4月
2024年4月は受渡日基準で20日分の100円積み立てがされました。4月で2,000円分の投資信託を買ったということです。
評価損益(2023年4月30日時点)
2024年4月の取引履歴(受渡日基準)
急激な円安で1米ドルが155円〜160円台をうろうろしています。日本で働く僕らのほとんどは日本円を稼いでいます。そんな中でひたすら稼いだ日本円を日本円のままだけで保有していては、円安となっていく為替の影響で、勝手に僕らの資産は目減りしてしまいます。
NISAを使ったeMAXIS SlimオルカンやS&P500投資信託に投資することは、円安対策にもなります。僕らは積み立てる時に日本円で買っているけど、実際そのあとは外貨建てで運用されます。これである意味、外貨獲得!外貨の資産を持つことになっています。
2024年5月
2024年5月は受渡日基準で20日分の100円積み立てがされました。5月で2,000円分の投資信託を買ったということです。
評価損益(2024年5月31日時点)
2024年5月の取引履歴(受渡日基準)
2024年6月
2024年6月は受渡日基準で19日分の100円積み立てがされました。6月で1,900円分の投資信託を買ったということです。
評価損益(2024年6月30日時点)
2024年6月の取引履歴(受渡日基準)
2024年7月
2024年7月は受渡日基準で21日分の100円積み立てがされました。7月で2,100円分の投資信託を買ったということです。
評価損益(2024年7月31日時点)
2023年7月の取引履歴(受渡日基準)
2024年8月
2024年8月は受渡日基準で21日分の100円積み立てがされました。8月で2,100円分の投資信託を買ったということです。
評価損益(2024年8月31日時点)
2024年8月の取引履歴(受渡日基準)
2024年9月
更新し忘れました汗 9月は1,800円分の積み立てをしました。
2023年9月の取引履歴(受渡日基準)
2024年10月
2024年10月は受渡日基準で22日分の100円積み立てがされました。10月で2,200円分の投資信託を買ったということです。
評価損益(2024年10月31日時点)
2024年10月の取引履歴(受渡日基準)
日本では衆議院選挙で自民党・公明党の与党連立で過半数の議席を取ることができせんでした。アメリカでももうすぐ大統領選の日です。株価や為替にどう影響するかなあ。
2024年11月
評価損益(2024年11月xx日時点)
2024年11月の取引履歴(受渡日基準)
2024年12月
評価損益(2024年1月1日時点)
2024年12月の取引履歴(受渡日基準)
2024年、つみたてNISAでの積み立てまとめ