この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
「日本人パスポートは世界最強です!」の謳い文句が復活しました。
本記事の内容とわかること
- 他5ヶ国と同率1位
- というか、パスポート持ってる?
プロフィール

世界1位の日本人パスポート復活
同率でも再び1位!
調査会社Henley & Partnersによると、2024年1四半期(1月)現在のパスポートランキング世界で日本は第1位に再び輝きました。昨年2023年はシンガポールに1位の座を奪われ世界3位になりました。そのシンガポールも日本も同率1位です。同率1位の国は6ヶ国です。
国 | ビザなしで渡航可能な国・地域 |
---|---|
フランス 🇫🇷 | 194 |
ドイツ 🇩🇪 | 194 |
イタリア 🇮🇹 | 194 |
日本 🇯🇵 | 194 |
シンガポール 🇸🇬 | 194 |
スペイン 🇪🇸 | 194 |
なお、2024年のランキングでは、”America 1st!!”でお馴染みのアメリカ合衆国は、全体の中で同率7位(188の国と地域にビザなしで渡航可能)です。そのほか上位にランクインしているアジア圏の国は、韓国が2位、19位に香港、20位にブルネイがランクインしています。
パスポート発行の費用
この記事を書いている2025年5月現在の東京では、窓口申請の場合16,300円で10年有効のパスポートを発行することができます。マイナンバーカードを使用したマイナポータル上(インターネット上)での申請なら400円安くなり15,900円で10年パスポートの申請をすることができます。
参照:東京都生活文化スポーツ局
しかし!2023年(令和5年)時点で日本人パスポートを持っている人の数は約2,100万人です。日本に住んでいる人口と比べると、パスポートを持っている人の割合は20%にも満たない程度です。詳しくは別の記事をご覧ください。

たとえ良いものを作ったり用意したりしても全員がその良さに気づくとは限らないってことです。もしくは、そういった良いものを使う予定がなければ、どんなに良いものでも残念ながら意味をなしません。
10年有効パスポートの発行費用が約16,000円、1年換算で1,600円です。1年間で1,600円ですよ?1年で1,600円をついつい使っちゃうことなんていくらでもありますよね?酒やタバコ、インスタ映えはするだろうけど2度は食べないようなもの。それなのに、パスポートにはお金はかけない人の方が多い…。
まとめ:パスポート、作ってみては?
2024年1月現在のパスポート世界ランキングでは、日本人パスポートは他5ヶ国と同率で第1位となりました。昨年もこのブログで言いましたが、日本人パスポートはすごい道具なんだから、日本人なら作ればいいのに。