この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
2020年12月のブログ運営記事です。
12月の上旬あたりでようやく扁桃炎が治りました〜!かれこれ1ヶ月ちょい苦しんだ扁桃炎ともおさらばです。今回は本当にひどかったし長かった・・・。個人的にはコロナよりも扁桃炎の方が怖い期間でした。
【2020年12月】Shohey Blog運営報告
記事の更新頻度
12月は12記事を投稿しました。年末ということもあり、まとめ記事が多くなりましたね。特に積み立て投資の記録記事を見ていただくことが多いようですね。
12月は日商簿記3級にも合格したので30代でようやくお金や会計の基礎知識が身についたってところですかね。
アドセンス復活
表示制限がされていたアドセンスが復活しました!涙、涙です。
原因も判明しました。なんと、原因は自分自身でした・・・。どうやら自分で自分のブログを閲覧してすぎていてそれが怪しいアクセスだとGoogle様に判断されたようです。
本来なら自分のアクセス(IPアドレス)を記録されないように、自分のパソコンやスマホからのアクセスを無効に設定します。僕もこの無効の設定をもちろんしていたのですが、IPアドレスが変更されていたことに気づかず無効の設定がちゃんと効いていませんでした。
今はもうばっちりです。
LIFESTYLE別のカテゴリー記事を具体化
Shohey Blogでは海外ミドルステイやロングステイができるライフスタイルの例を挙げています。それぞれのライフスタイルに必要なものをカテゴリー別に記事化しています。202012月時点では下記の通りです。
LIFESTYLE | WORK | MONEY | RELATIONSHIP | TRAVEL |
No.01 | 会社員と副業 | 生活防衛資金、 クレジットカード |
学生時代の価値観 | TOEIC800点 |
No.02 | 個人事業主 | つみたてNISA | 外国との価値観 | 短期留学 |
No.03 | 法人と個人事業 | iDeCo、 小規模企業共済 |
お金以外の繋がり | IELTS6.5 |
No.04 | セミFIRE | 投資信託、高配当株 | 他人との価値観 | IELTS6.5、現地語 |
この内容に沿った記事を今後書いていきます。リクエストがあればご連絡くださいね。僕のブログを機に海外に行きやすい人が増えたら嬉しいです。
まとめ
まだまだ自由な海外渡航が難しい状況ですが、こんな時こそ、コツコツと目標に向かってじっと準備しましょう。Shohey Blogも淡々と更新していきますのでお楽しみに。